CardWirthシナリオ作ってます。

![]() |
シナリオ名:熊と蜂蜜 所在:http://ameinu0624.kan-be.com/scenario/cw_honeybear01.cab (DLできない、ZIP版がほしいときはこちら http://ameinu0624.kan-be.com/cwscena01.html) 対象レベル:2~4 前提条件:なし パーティー人数:1~6人(標準的な6人パーティー推奨) プレイ時間:15~20分 ジャンル:探索・戦闘 エンジンバージョン:1.28専用 バグ報告など:メールや、当ブログのどこかにコメントするなどでお知らせください。 依頼内容: 東部森林地帯でとれる、珍しい蜂蜜があるらしい。 それを手に入れるために現地に向かう冒険者たち。 だがそこに現れる強敵。 彼らは無事に蜂蜜を持って帰ることができるだろうか? ○更新履歴○ 09/07/28:試作初版公開 09/07/29:試作二版。 ・親父や名人のセリフの誤字を修正。 ・クマ殺した後にクマを探そうとする不具合の修正。 ・クマ殺して入り口に戻ったときのセリフパターンの追加。 ・蜂の巣発見シーンでのPC選択の不具合の修正。 ・最後のナレーションの文字色の修正。 ・キーコード『野外活動』対応。 09/08/03:試作三版。 ・readmeの追記、誤記を訂正。 ・各エリアのAdventurersFrameの位置を修正。 ・クマとの戦闘中、眠り、呪縛、魅了のキーコードで逃走可能に。 ・クマが眠り、呪縛などの状態の時、確実に逃走可能に。 ・それに伴いエンジンver1.28専用に変更、バージョンチェックを導入。 ・森に出かける前の「準備」を「回復」に変更。 ・クマ殺した後にクマを探そうとする不具合をさらに修正。 ・クロスオーバー関係を修正。 09/08/05:試作四版。 ・パッケージ「PC選択:なるべく~」のミスを修正。 09/08/07:試作五版。 ・readme追記。 ・泳いで脱出した際「爆薬」が手元に残る不具合の修正。 ・蜂の巣を入手した時点で「浮遊」「飛行」で脱出可能に。 ・報酬額の誤記を訂正。 ・クマとの戦闘で最初の1回目は確実に「逃げる」ことが可能に。 ・セリフの修正。 09/08/11:正式公開。 ・入り口での戦闘で眠りなどで逃走する際の不具合を修正。 ・セリフの修正。 ○クロスオーバー○ 「つくしとすぎな。」(にいかわさん) 「Killer Queen」(七四.三さん) 上記シナリオをプレイしたPCがいる際、(ごくささやかな)追加の会話イベントがあります。 …本当にささやかなんで、期待しないでね。 ○裏話○ 山○○蜂場のテレビ宣伝番組を見て当シナリオ作成を思い立つ。 ちなみにその内容は「東南アジアのほうで人食いトラを避けつつ蜂蜜を採取する」というもの。 爆竹を鳴らしたり、煙でいぶしたり、音(ほら貝)で仲間の居場所を教えたりするのもやってました。 さすがに「中世ヨーロッパ」から東南アジアまで行くのは難しかろう、暗黒大陸を舞台にするのもあれだし、ということで宿から近くの森を舞台に設定。 東部森林地帯は、現代ヨーロッパでいう黒い森がイメージなんだけど、別にどうでもいいか。 ついでにトラからクマに敵役を変更。 そのクマの名前「プカテック」は、世界的に有名なクマ童話のポーランド語読みをもじったとか。 基本的な話の流れは、作成を思い立ったころからあまり変化せず。 ただ、一騎打ちでクマを倒すと追加報酬+クーポンってルートを考えていたけど、クマが強すぎて対象レベルを大きく外れるだろうということで却下。 まず最初から最後まで通してプレイできるもの(最低限の画像、音楽、簡単なテキストがあるのみ)をとりあえず作り、そこからPCセリフなどを肉付けするという手順で当シナリオを作成。 通しプレイを何度もやって感じたのが、「あれ?別にPCのセリフが無くてもよくない?」 PCセリフの有り無しを選べるのは、その名残。 ○攻略法○ ・クマは麻痺させれば楽勝のはず。対象消去とかでもいいよ。 ・クマから逃げる途中、川辺で「飛行」「浮遊」の効果がある技があれば村までひとっ飛び。 ・素早いPCに爆薬を使わせればレベル1でもクリア可。 ・暴露でクマがスキルを使うところを見破れば、眠りの雲や呪縛効果の技が効きやすくなり、楽に戦えると思う。 PR |
![]() |
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |